
沖縄で快適にドライブをする為に
沖縄でドライブする際に気をつけていただきたいこと、
守っていただきたいことをお知らせします。
安全運転のお願い
乗り馴れない車での移動は、安全に気をつけたいもの。安全運転を心がけて楽しい沖縄ドライブを満喫してください。
レンタカー事故でもっとも件数が多いのは、対物事故。駐車場内でバックで出庫する際、隣りに駐車中の相手車(ポール等)との接触事故です。日頃乗り馴れていない車両のため、遠近感がつかみづらいことが多いようです。駐車または出庫する際は、同乗者に誘導してもらい、事故防止に努めましょう。
1日の中で一番事故が多いのは、12時~14時の時間帯です。倍以上もの事故が発生するには以下のことが推測されます。
疲労による注意力低下
レンタカーをご利用のほとんどの方は観光が目的のため、朝から利用されている方が多く、利用時間からおよそ3~4時間後は疲労による注意力低下の傾向がございます。長時間の連続運転を避けて、合間に適度の休憩をとりながら快適なドライブを楽しみましょう。
食後の満腹感による注意力低下
この時間帯は昼食時間であり、食後の満腹感による運転が注意力低下の原因になります。食後すぐの運転は十分に気をつけることが大切です。
事故に遭ったら
負傷者の救護
まず負傷者の有無を確認してください。負傷者がいる場合は、速やかに安全を確保(二重事故防止のため)し、可能な応急手当をしてください。
警察への通報
警察(110番)に連絡し、詳細を伝え事故処理をしてください。
営業所への連絡
連絡先(0120-15-0919)へ連絡をお願いします。営業時間外(営業時間8:00~20:00)の場合は、翌日の朝にお願いします。その際に事故状況を確認させていただきます。その後は所員からの案内に従い対処をしてください。
営業所にて事故受付
営業所にご来店いただき事故受付をいたします。事故状況、相手方の確認等の詳細をお客様より聞き取りさせていただきます。その後、当社契約の保険会社へ連絡し処理にあたります。
負担金のお支払い
事故による負担金をお支払いいただきます。(ノン・オペレーション・チャージ[NOC])、保険免責額・保険等による当社の補償額を上回る金額)
保険について
補償内容は、ご利用案内になる「各コース基本料金に含まれるサービス」(ニッポンレンタカーサイト)をご参照ください。(保険免責事項がございます。詳しくは詳細ページをご覧ください。)ノン・オペレーション・チャージ[NOC]は、ご利用案内にある「免責補償制度およびノンオペレーションチャージ」(ニッポンレンタカーサイト)をご参照ください。